Blog
スタッフブログ
スタッフブログ
2025.4.3
京都に行ってまいりました
最初に下賀茂神社→上賀茂神社→金閣寺→八坂神社→知恩院と結構回れました
お昼前ぐらいに到着しましたが、物凄い人
九割ぐらい海外の人たちでしたね汗
やっとこさ駐車場を見つけて、歩いて八坂神社に
普通に写真撮ってるように見えますが、この後ろにとんでもない人数の外国人の方たちが
何とか頑張って撮影できました
この坂からの景色懐かしすぎる
約14年ぶりに来た
ようやく来られた
母親が京都好きだったので、ほんと京都は数えきれないぐらい来てる
門で一礼し、入っていくとテキ屋さんがずらーっと並んでおり、凄い人だかり
何とか潜り抜け本殿へ
物凄い人の割には、参拝者が極めて少ない
八坂神社は、国宝指定されており写真撮影禁止区域ばかり。。。
八坂神社
御祭神:素戔嗚尊、クシナダヒメ、八柱御子神
全国にある八坂社始め、素戔嗚尊さまを祀る神社の総本社
いつも格式高い神社では、500円玉を入れるというこだわりがあります(笑)
参拝してから、護摩木があったので書いてきました
毎度字が汚くて申し訳ありません(>_<)
商売繁盛を願って書いてきました
※早速また、大口の新規のお客様と出会えお仕事いただけました
母親の産土神社の津島神社の御祭神と同じで、東西の天王社の総本山
京都の神社参拝では絶対外せない
事前にリサーチしていた、摂社・末社を探しながらそれぞれ参拝
ここの大国主の社のみ撮影可能
写真を撮ろうとしたら、海外のお姉さま方がSNS用に動画を撮ってる
全く終わる気配が無い。。。(笑)
ん~困った
一向に終わる気配が無いので、無理に写真撮影し参拝してきました(笑)
自分はなぜだか海外の人だと腹が立たない
ましてや、写真撮ってくれませんかと頼まれる(笑)
こんな自由なマインド自分も見習わなければ(笑)
ありがたいことに皆さん英語が通じるのが救いだった
通じなかったら参拝でけへんかった~
自分が思う神社参拝の楽しみってやっぱりご利益を頂いたときですね
私は見た目によらず、好きになると、とことん極めようとするクセがあって。。。
神社も母が入院した時、これでもかというほど神社に通った
母、祖父、祖母の三人の介護は正直きつかった
そんなときも欠かさず神社を続けたら、なぜか大口のお客様や経営者様たちとのご縁をつなげて頂いた
お店を維持でき、利益まで上げてくださった
※ここまで助けて頂けなかったら、今頃自分はこの世にいなかったかも
頂いたお金を持ってすぐに自分はお礼参りに行きました
そうすると強い風が吹いたり、畳や木のにおいが強くしたりと神様は答えてくれます
基本は先ず自分の産土神社
そして鎮守神社
そこから、自分の父母の産土神社
兄弟の産土神社参拝
先ず、これを続けていくと「あれ?なんかいつもより体が軽いな」と思うと思います
そこから、自分の産土神社の総社や父母の産土神社の総社に参拝
そしたら自分の住んでいる県の一宮神社参拝
そこまでして、ようやく伊勢神宮や出雲大社の参拝をされると良いです
ここで、他の神社に行く際の開運法を一つ教えます
それは、行く前の日に産土神社に参拝に行き
「〇年〇月〇日に、〇〇神社へ参拝に伺いますので、〇〇神社の大神様によろしくお伝えください」
と参拝します
そうすると、神様は光の速さよりも速く動けるので、自分の産子が来るからよろしくなと
神様同士でやり取りをしてくれます
参拝後おみくじを引くと行く先々で大吉でした
しかも、帰宅して数日に大口の仕事を頂けたりと、大きなご利益を頂けます
当店で神社鑑定した方は、是非試してみてください
恋愛だけでなく、良縁を頂けますよ(^^)/♬
自分は店をやっているので、売り上げを上げていただけることが多いですが、
会社員や経営者様は良い縁を獲得できる方が多いように感じます
きちんと的を得た参拝が出来れば、必ず神様はご褒美をくださいます
嘘だと否定をするのではなく、
先ず、知った段階で実践してみてください
勉強でも何でもそうですが、行動しなければ結果は出ません
何かと理由をつけて、動けない人はそれまでのレベルなんだと
潔くあきらめましょう
人生そんなに甘くないです
待ってるだけで願望が叶うほどやさしくないです
継続は力なり