Blog
スタッフブログ
スタッフブログ
出張で京都は毎年数回は訪れるけど、全く観光しないので
久しぶりに京都の行きたかった場所へ行ってきました
激混みの駐車場に何とか車を止めて、いざ金閣寺へ
21歳の時に母と訪れて以来全く来れてなかった。。。
入り口で入場料を払い¥500
入場券代わりになるお札を見せて、由緒書きみたいなものをもらう
警備員が居て撮影が結構厳しかったので、写真撮れず。。。
外国人の団体についていくと、ようやく金閣寺が現れました
自分は身長の低いホビット族なので(笑)
滅茶苦茶背伸びして撮影(笑)
ありえないぐらい人いた( ゚Д゚)
数人写真を撮ってあげて自分も撮影
この時カメラの真裏でフィリピンのおばさんと目が合っていて実は笑いをこらえていた(笑)
待っててくれるだけありがたい
ようやく14年ぶりに金閣寺を見たけど
やっぱり綺麗だし、存在感がありますね
金閣寺は、室町幕府の3代将軍である足利義満が1397年に京都北山に建てました。
義満は室町時代に最も力を持った将軍で、各地の守護大名や貴族からも大きな力を握っていました。
中学生の時に学校で習いますよね
自分は歴史が大好きなので、中学の時に「いつか京都で世界遺産や国宝を生で見てみたい」と思っていました。
金閣寺は、貴族に対する武家の優越を表すため金色をしていると言われています。
近くに行けたので、何とか写真撮れました
自分は昔から金色も大好き
派手だからとかではなく、富の象徴って感じで常に身に着けていたい
だから、スマホケースも金色(笑)
金閣寺は、当時中学卒業してすぐ16歳の時に初めて訪れて
その時から大好きな場所
しばらく行かないうちにすっかり変わったな~
朝4時起きで向かったので、結構時間に余裕があり
母方の宗派の総本山知恩院にも行ってきました
また書きます
ではまた(^^)/